10/27(月)ふるさと阿賀町とともに
        投稿: 管理者 (10/27)    
    2年生保健体育は「マット運動」でした。準備運動を行い、まずは基本技の確認です。「こうすると上手くできるよ~」と互いにアドバイスを送っていました。寒さに負けずに終始笑顔で頑張っていました!
1年生はあがのがわ環境学舎 山崎陽様を講師とお招きし、新潟水俣病についての学習を行いました。かつての阿賀野川の暮らしの様子から、新潟水俣病の原因や被害、そして患者さんへの差別の問題などを教えていただきました。小学校時代に学んだことを生かして、学びを深めることができました。
さて、昨日は阿賀町文化福祉会館にて阿賀町町制施行20周年記念式典が行われました。第2部アトラクションに吹奏楽部が阿賀津川中学校と合同で参加しました。単独校で演奏し、最後は合同で「ふるさと」を演奏しました。演奏後には2年生2人がインタビューを受けました。観客の心を掴む返答をし、会場をさらに一体化させるなど、記念式典の盛会に一役買いました。
吹奏楽部の皆さん、お疲れ様でした!
 
 
 
         
        