11/21(金)図書室前の赤と青
投稿: 管理者 (16:26)
「放送当番できりざいがおかわりできません!」と授業中に言っちゃうくらい楽しみな給食。今日は「キラッと新潟米☆地場もん献立」。ごはんは“みかわ稲穂の舞”、えごま入りきりざいに“「さゆり会」の味美菜”、白身魚の甘酒チリソースに“「宮川糀や」の甘酒”、奥阿賀の地場産みそ汁に“狐戻みそ”が登場しました。ごちそうさまでした。
図書室前の赤と青の掲示板には新刊情報がありました。カバーや帯などで紹介してあり、手に取って読んでみたくなる工夫がされていました。読書は心の食事です。冬の昼休みは「図書室にGo!」
5限の2年生は人権教育、同和教育の研究授業でした。生きるⅣ「春遠からじ」の教材をとおして、部落差別による結婚差別について考える授業でした。仲間とともに一生懸命に考える姿、素晴らしかったです。
さて、県内ではインフルエンザ患者が増えています。3連休中も十分な睡眠、バランスの良い食事を心がけてほしいと思います。