今日は教育委員の学校訪問でした。授業を参観した3年生社会では「新しい人権」について学びました。「(マンションの)屋根が階段状になっているの何で?」電子黒板に提示した写真から対話を始めました。「雪が落ちやすくするため?」、「ここに太陽があるとすると、こっちの建物が日陰になって…」自分の思ったことや考えていることをしっかり伝え、それを受け止めることができる3年生です。2年生数学では、方程式のグラフのかき方をグループで、1年生国語では連文節の練習問題を近くの人と。どちらも「こうじゃないかな~?」と粘り強く取り組む姿があり、とても良かったです。参観後に教育委員の方から「(どのクラスも)対話する姿が大変素晴らしい」とお褒めの言葉をいただきました。